--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009.09.25
はなこの茨城弁講座2
皆さんこんにちは、助手のmamanです。
不定期開催の『楽しい茨城弁講座』のお時間です。
では早速はなこ先生をお呼びしましょう。
みなさまこんにちは。
講師のはなこです。
第2回目は違う意味の言葉をいくつか覚えていきたいと思います。
まずは…
『えらい』
『えらい』は、『すごく』『とても』に似た意味を持っています。
そして
『こわい』
『こわい』は、『疲れた』と言う意味です。
『えらいこわい』
は
『とても疲れた』となります。
エライといっても偉いわけではないんですよ。
今日の講座はこれでおしまい。
またお会いしましょう。
茨城県でも違うところはいっぱいあると思うけど…私はよく使います。
やっちゃいました第二回目♪
たま~に思い出した頃にまたやりたいと思います。
ん?今日は宿題がない…。
そうだなぁ~。
突然いばらきクイズ~♪
茨城の県庁所在地、水戸には水戸黄門様の像があります。
さて何体あるでしょうか?
水戸市内だけですよ~。
ちなみに私は半分くらいしかお目にかかっておりません。
前回同様あたってもはなこが褒めてくれるだけです。
この記事へのトラックバックURL
http://hanapapan.blog21.fc2.com/tb.php/439-daf8e9ba
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
いつもありがとうございます♪
『えらい』は結構使われてるようですね。
またまた思いついたら茨城弁講座やりたいと思います。
ちなみに疲れたときのコワイはカタカナです。なんとなくですが…。
えらいこわいだとすごく怖いだと思います。不思議ですねぇ~。
アラ~、茨城のかた発見♪
なんだか親近感わいちゃうわ!
語尾が上がるのってどう表現したらいいのかわからなかったんです~。
次回の課題かしら?
『えらい』は結構使われてるようですね。
またまた思いついたら茨城弁講座やりたいと思います。
ちなみに疲れたときのコワイはカタカナです。なんとなくですが…。
えらいこわいだとすごく怖いだと思います。不思議ですねぇ~。
アラ~、茨城のかた発見♪
なんだか親近感わいちゃうわ!
語尾が上がるのってどう表現したらいいのかわからなかったんです~。
次回の課題かしら?
Posted by はなmaman at 2009.09.28 10:52 | 編集
「えらい」が「すごく」なのは、なんとなく意味わかりますね。。
が、「こわい」が「疲れた」とはわかりませんでした(*'▽'*)
わたしの田舎では、「こわい」は「硬い」という意味ですね。。
はなこ先生、とってもお勉強になりましたよ♪
水戸黄門様の像・・・想像もつきません~(≧∇≦)
が、「こわい」が「疲れた」とはわかりませんでした(*'▽'*)
わたしの田舎では、「こわい」は「硬い」という意味ですね。。
はなこ先生、とってもお勉強になりましたよ♪
水戸黄門様の像・・・想像もつきません~(≧∇≦)
へえ~
「とても」の意味で「えらい」は納得だけど
「こわい」が疲れたの意味なんですね~
名古屋は疲れたは「えらい」と、名古屋弁を
ほとんど使わない人でも使いますよ。
方言同士で話してたら、ちょっと混乱しちゃいそう(笑)
黄門様の像はそんなにあるんですか?
う~ん.....
7体くらい?
「とても」の意味で「えらい」は納得だけど
「こわい」が疲れたの意味なんですね~
名古屋は疲れたは「えらい」と、名古屋弁を
ほとんど使わない人でも使いますよ。
方言同士で話してたら、ちょっと混乱しちゃいそう(笑)
黄門様の像はそんなにあるんですか?
う~ん.....
7体くらい?
今回の宿題クイズは
『えらい難しい』ニャ~・・・・・。(-ω-;)
『えらい難しい』ニャ~・・・・・。(-ω-;)

えぇ~!水戸黄門様の像って、いっぱいあるんですか・・・
1体だけかと・・・
では、8対で。なんとなく、末広がりな数字にしてみました。
はなこさんが講師。おっとりやさしくで
授業中に寝てしまいそうです
1体だけかと・・・
では、8対で。なんとなく、末広がりな数字にしてみました。
はなこさんが講師。おっとりやさしくで
授業中に寝てしまいそうです
んん?
”えらい”って、同じような意味で使ってるかも!?
離れた茨城と長崎で似てるなんて、面白い。。。
黄門様は15体!
なんとなくです。はなこさんに褒めてほしいもん♪
”えらい”って、同じような意味で使ってるかも!?
離れた茨城と長崎で似てるなんて、面白い。。。
黄門様は15体!
なんとなくです。はなこさんに褒めてほしいもん♪
はなこ先生。
今日も茨城弁講座、ありがとうございます。
『こわい』が疲れたって意味なんだ~。
私は前の記事ではなこさんのかごの中から
ホワイトさんの頭が見えたことがこわかったけど・・・
黄門様、そんなにたくさんいらっしゃるんですか~?
にゃん仔さんの『どうぞう』に笑ってしまいました~!
今日も茨城弁講座、ありがとうございます。
『こわい』が疲れたって意味なんだ~。
私は前の記事ではなこさんのかごの中から
ホワイトさんの頭が見えたことがこわかったけど・・・
黄門様、そんなにたくさんいらっしゃるんですか~?
にゃん仔さんの『どうぞう』に笑ってしまいました~!
あれーぇ
、茨城でしたかぁ
(語尾あがる)
あたしも、茨城です。
水戸からは、遠く離れ 隣は埼玉ですが。
黄門さまが居るんですね。
うーん、お逢いしたことがございませんわ・・・


あたしも、茨城です。
水戸からは、遠く離れ 隣は埼玉ですが。
黄門さまが居るんですね。
うーん、お逢いしたことがございませんわ・・・

今晩は、初めてコメントさせて頂きます。
はなこちゃん、可愛いですねー。
とても18歳にはみえないですよね。
茨城クイズで思わず書き込みしちゃいました。
実は水戸に数年間住んでいた事があるんです。
だから、「えらい・こわい」はよくわかります(笑)
でも、黄門様の像は・・・
水戸ライトハウスの前で見た事があるので、
思い切って1体!!
はなこちゃん、私が実家にいる時に飼っていた子にとてもよく似ています。
これからも時々お邪魔したいと思っています。
私のブログにリンクを貼らせて頂いても宜しいでしょうか?
宜しくお願い致します。
はなこちゃん、可愛いですねー。
とても18歳にはみえないですよね。
茨城クイズで思わず書き込みしちゃいました。
実は水戸に数年間住んでいた事があるんです。
だから、「えらい・こわい」はよくわかります(笑)
でも、黄門様の像は・・・
水戸ライトハウスの前で見た事があるので、
思い切って1体!!
はなこちゃん、私が実家にいる時に飼っていた子にとてもよく似ています。
これからも時々お邪魔したいと思っています。
私のブログにリンクを貼らせて頂いても宜しいでしょうか?
宜しくお願い致します。
゛えらい疲れたぁ゛って表現、北海道でも言いますよ。
北海道もかなり方言があるので、その昔関東方面に
住んでいた頃、かなりかなり指摘された事がありました。
喋る事におもしろがられるので、貝になりたい時も
あったっけなぁ。懐かしい。
水戸黄門の像・・・残念ながらわからない。
水戸の納豆が食べたい・・・関係ないですね。
北海道もかなり方言があるので、その昔関東方面に
住んでいた頃、かなりかなり指摘された事がありました。
喋る事におもしろがられるので、貝になりたい時も
あったっけなぁ。懐かしい。
水戸黄門の像・・・残念ながらわからない。
水戸の納豆が食べたい・・・関係ないですね。
Posted by shuchanmama at 2009.09.25 21:52 | 編集
まってました!
あ、「えらい」は私も使います! 「えらい疲れた~。。」とか。
なんか、どっちつかずな感じですね。。
水戸黄門様の像、検討つかない‥あてずっぽうに16体!
あ、「えらい」は私も使います! 「えらい疲れた~。。」とか。
なんか、どっちつかずな感じですね。。
水戸黄門様の像、検討つかない‥あてずっぽうに16体!
Posted by むべ at 2009.09.25 21:00 | 編集
こんばんは。
はなこ先生、ありがとうございます。
地域が変わると、意味が全く変わるのですね…
勉強になります。
次の講座、楽しみにしてます。
名古屋では自転車のことを…
【蹴ったマシン】と言います。
短く言うと【ケッタ】です。
一般的には【チャリンコ】と思いますが…
はなこ先生、ありがとうございます。
地域が変わると、意味が全く変わるのですね…
勉強になります。
次の講座、楽しみにしてます。
名古屋では自転車のことを…
【蹴ったマシン】と言います。
短く言うと【ケッタ】です。
一般的には【チャリンコ】と思いますが…
Posted by 竹千代のご主人 at 2009.09.25 20:56 | 編集
ほぉぉ!茨木では「えらい」=「すごい」なんですね!
岡山では「えらい」=「疲れた・しんどい」です。
これ、どこでも通じると思ってたら別の地域では
まっったく通じなくてびっくりしたことがありますよ(笑)
水戸黄門の数ですか・・???
ええーー??うーんうーーん・・・
100体くらい・・・?
そういや、岡山の桃太郎は何体くらいだろう・・・
岡山では「えらい」=「疲れた・しんどい」です。
これ、どこでも通じると思ってたら別の地域では
まっったく通じなくてびっくりしたことがありますよ(笑)
水戸黄門の数ですか・・???
ええーー??うーんうーーん・・・
100体くらい・・・?
そういや、岡山の桃太郎は何体くらいだろう・・・
ん~~~~っと、18体!
「えらい」=凄い
そうですね、これは“凄い<えらい”で、
最上級的な使い方は私もします。
「こわい」=疲れた
そうなんですね~。
母が「お米(炊き上がり)がこわ(強)い」とよく使います。
これは、固いとかの意味ですが、
強張るから来ているから全国共通かな?
「えらい」=凄い
そうですね、これは“凄い<えらい”で、
最上級的な使い方は私もします。
「こわい」=疲れた
そうなんですね~。
母が「お米(炊き上がり)がこわ(強)い」とよく使います。
これは、固いとかの意味ですが、
強張るから来ているから全国共通かな?
はなこ先生! 姿勢の良いこと、私も見習わなくては…。
こわい=疲れた
えらい=すごく
なんですね。 地方の言葉って趣があって楽しい!
ちなみに、京都では
こわい=固い
えらい=疲れた
になります(笑)
また受講に来ます(笑)
こわい=疲れた
えらい=すごく
なんですね。 地方の言葉って趣があって楽しい!
ちなみに、京都では
こわい=固い
えらい=疲れた
になります(笑)
また受講に来ます(笑)
Posted by うーぴよ at 2009.09.25 15:00 | 編集
お!久々茨城講座ですね(^-^)
偉い怖いって東京で言っちゃったら、全くおかしな解釈になっちゃいますね-。
えらいこわいかあ。
水戸黄門…う-ん…全くもって何体か想像できないなあ。
やっぱ100くらいあるのかしら??
偉い怖いって東京で言っちゃったら、全くおかしな解釈になっちゃいますね-。
えらいこわいかあ。
水戸黄門…う-ん…全くもって何体か想像できないなあ。
やっぱ100くらいあるのかしら??
インチキしてググッてしまいました。
答えは「 ノ」「ヽ 」体だと思いますが。
エライカンチン!
はなこ姫、ご挨拶の姿勢がとても綺麗ですね。
カルチャーセンターから引抜きに来ませんか?
答えは「 ノ」「ヽ 」体だと思いますが。
エライカンチン!
はなこ姫、ご挨拶の姿勢がとても綺麗ですね。
カルチャーセンターから引抜きに来ませんか?
Posted by HARU翁 at 2009.09.25 14:25 | 編集
「こわい」=「疲れた」って意味で使っているところ、聞いたことあります。
意味を知らなかったら「はぁ?」って感じですもんね、さすがはなこ先生、解説がお上手です。
次回もまた受講しますね。
mamanさんも全部見たことがないくらい・・・
じゃぁ、200!
すっごい多いな・・
意味を知らなかったら「はぁ?」って感じですもんね、さすがはなこ先生、解説がお上手です。
次回もまた受講しますね。
mamanさんも全部見たことがないくらい・・・
じゃぁ、200!
すっごい多いな・・
疲れたこと「こわい」って言うんだ~。
えらいは、大変なときに
「えらいこっちゃ~」っていってるから、
すごくからきてるのかもね。
「えらいこっちゃ~」→「すごくたいへーん」みたいな ̄m ̄
ええっ、水戸黄門像の数?
そりゃ水戸市だもの沢山あるに違いない。
100体くらい?
きゃ~、町中黄門様だわ!!
えらいは、大変なときに
「えらいこっちゃ~」っていってるから、
すごくからきてるのかもね。
「えらいこっちゃ~」→「すごくたいへーん」みたいな ̄m ̄
ええっ、水戸黄門像の数?
そりゃ水戸市だもの沢山あるに違いない。
100体くらい?
きゃ~、町中黄門様だわ!!
はなこ先生こんにちは~
「えらい」は私も使うじょ。意味はだいたい一緒~
いぃ~「こわい」は「疲れた」って意味なの~これは初耳だわっ
イイねぇ講座楽しい♪可愛い先生に教えてもらえるんだも~ん
難問クイズ~だっ
全然検討がつかないよぉ~
「えらい」は私も使うじょ。意味はだいたい一緒~
いぃ~「こわい」は「疲れた」って意味なの~これは初耳だわっ
イイねぇ講座楽しい♪可愛い先生に教えてもらえるんだも~ん
難問クイズ~だっ
全然検討がつかないよぉ~
疲れたコトは名古屋で『エライ』っていいます
『あぁ~エラ~ 天皇陛下よりエライわぁ~』
なんて冗談を。。。
ちなみに かなり疲れたコトは
『どえりゃ~えりゃぁ~』って言います。。。(笑)
茨城の「エライ」に「ド」が付いて しかもなまって
『どえりゃぁ~』ってなったんでしょうね
はなこさん 勉強になるわぁ~
しかも面白いわぁ~
はなこ先生教え方も上手だわぁ~。。。
え~っと水戸黄門様の像?
310体。。。 3(み)10(とう)で。。。
多過ぎる? ダメ? ハズレ?
それでは 正解を “どうぞう” なんちゃって(^^;
『あぁ~エラ~ 天皇陛下よりエライわぁ~』
なんて冗談を。。。
ちなみに かなり疲れたコトは
『どえりゃ~えりゃぁ~』って言います。。。(笑)
茨城の「エライ」に「ド」が付いて しかもなまって
『どえりゃぁ~』ってなったんでしょうね
はなこさん 勉強になるわぁ~
しかも面白いわぁ~
はなこ先生教え方も上手だわぁ~。。。
え~っと水戸黄門様の像?
310体。。。 3(み)10(とう)で。。。
多過ぎる? ダメ? ハズレ?
それでは 正解を “どうぞう” なんちゃって(^^;
| HOME |
Calendar
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |
プロフィール
Author:はなmaman
はなこさん
S家の大事なお嬢様♪
ねこ時計
はなこの木
何人目?
ネコ缶♪♪
アタシ様倶楽部
最近の記事+コメント
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2011年03月 (1)
- 2010年05月 (1)
- 2010年01月 (5)
- 2009年12月 (7)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (18)
- 2009年09月 (20)
- 2009年08月 (18)
- 2009年07月 (22)
- 2009年06月 (19)
- 2009年05月 (26)
- 2009年04月 (17)
- 2009年03月 (23)
- 2009年02月 (21)
- 2009年01月 (25)
- 2008年12月 (23)
- 2008年11月 (25)
- 2008年10月 (27)
- 2008年09月 (30)
- 2008年08月 (30)
- 2008年07月 (29)
- 2008年06月 (29)
- 2008年05月 (17)
ブログ内検索
リンク
- 歩猫館 ~ミケトラの部屋~
- Wanwan_Cafe
- 竹千代なるままに…
- おひるね三毛猫にくきゅう印
- 猫モモと時々うさぎ
- ゆっとんとん
- 専業主婦&ラグドール♪
- にゃほにゃほぽんた
- ネコとハーブと下僕たち
- 猫のあくび
- 永遠ッ茶ぁ
- Chibinyan's Room
- はな屋敷
- くーさんのかぎしっぽ
- マル ☆ ミーケ ★ シーズ
- NEKO manma
- ハウルぅ!
- さらふわぬっぺり
- 猫のひたい
- わが社の福澤さん
- つえ・ぽぽ日和~☆*・
- MatsumoTRIBE的ローカルプロゴルファーへの道
- へぼゴルフ翁!
- 『銀平・花豆通信』
- ニセアメショの冒険
- 勝手に猫にゃんサイト
- R's Life + Y
- ミーゴロ にゃんころりん
- 南の国のねこぐらし
- -Cafe de Sango BLOG-
- ねこと田舎で・・・。
- ぴいと町で出会ったニャンコ達
- すなおな日々
- ぽやぽやにっき。
- ねこねこ動画+α
- アナベラと小梅の日常
- 短中長
- 福だまり。
- よんきち
- ★七夕の夜に★
- 猫のいる暮らし
- 佐藤たまぽち
- ぐうたら☆猫人
- 管理者ページ
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
QRコード

Credit
Powered By FC2 BLOG